てぃーだブログ › ロハス・ガーデン樹々 › 僕色に染めてやるんだ計画 › ティッシュボックス
マイアルバム

ティッシュボックス

僕ワンピースのマンガを全巻持ってるんですけど、毎回1ページ目に作者の一言が書かれてるんです。


最新刊に書かれてた一言に同感しました。


それはよくイタリアンの店とかに行くとメニューに載ってる
『シェフの気まぐれパスタ』
ってあるじゃないですか。

あれってシェフの気分によって毎日替わるんですよね。


だったらね、『シェフの気まぐれパスタ』の後に、ちゃんと今日のシェフの気分を書くべきだと思うんですよ。


例えば
『シェフの気まぐれパスタ〜今日のシェフは少し機嫌が悪いです〜』
とか。


『シェフの気まぐれパスタ〜シェフは昨日奥さんと喧嘩しました〜』
とか。


じゃないとその日の気まぐれパスタの内容が予想出来ないじゃないですか。


『シェフの気まぐれパスタ〜昨日シェフに娘が生まれました☆〜』
とかなら注文しますよ絶対。


メニューの改善お願いしますよまったくもうっ!!
(いや気まぐれパスタってそういう意味じゃねーよ)

ロハスガーデン樹々「しんちゃん」です。


『樹々を少しずつ僕色に染めてやるんだ計画』
です。


今回はトイレに設置してあるお手拭き用のティッシュボックスが使いづらかったので新しくする事にしました。


うちで使ってるティッシュが家庭用とは違って自然素材の少し固めでサイズも違うやつなので普通のティッシュボックスは使えないんです。


なので今回もハンドメイド。


まずは木材を買ってきて形を作っていきます。
ティッシュボックス









今回はかなり細かい作業なので簡単そうに見えて結構苦労しました。


板が薄いのでネジを使うと板が割れてしまう恐れがあり、主に接着剤を使用してます。


フタの部分はティッシュを取るときにパカパカ開いたりしないように磁石を取り付けてます。
ティッシュボックス








我ながら良いアイデアですね、うん。


形が出来たら塗装開始。


最初アンティーク風に古ぼけた雰囲気に塗装したのですが、なんかティッシュの清潔感ある雰囲気を崩してしまい不潔な感じになってしまったんです。


ティッシュボックスが古ぼけてるのでティッシュも汚く見えてしまったんです。

嫌がるお客様がもいるだろうなぁと思い塗装を直しました。


清潔感のある綺麗なホワイトに。
ティッシュボックス









これで完成です。


ちなみに水周りに置くものなので、板が腐らないように防腐剤を施したり底面にゴム脚を付けて地面との隙間を作る事で風通しを良くしたりと細かい工夫がされてます。


もう既に二つのトイレにそれぞれ設置しましたのでご自由にお使い下さいね☆


では。

同じカテゴリー(僕色に染めてやるんだ計画)の記事
コラージュ第二弾
コラージュ第二弾(2012-04-25 01:10)

新看板
新看板(2012-04-09 01:01)

メニューボード革命
メニューボード革命(2012-03-16 20:46)

ごゆっくり☆
ごゆっくり☆(2012-02-29 01:11)


Posted by 樹々 at 2012年05月09日   15:23
Comments( 0 ) 僕色に染めてやるんだ計画
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。