ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
りみ / 帰ってきました
樹々 / 本日ディナーと明日
さと / 本日ディナーと明日
樹々 / 本日ディナーと明日
よぅ / 本日ディナーと明日
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
QRコード

アクセスカウンタ
素材の味。
今日は仕事終わったらモアイがあります。
前から疑問だったのですが、モアイって沖縄にしかないですよね?
そもそも本来の目的は何なんでしょうね?
僕らは毎月1回集まって酒を飲んだりしながらお金を積み立てていってます。
なぜかと言うと皆そんな感じでやってるから。
しかしモアイの本来の目的や歴史は誰に聞いても意外と知らないんですよね。
外国でいうところのハロウィンだってもともとは悪魔祓いの儀式だったのに今ではお祭りのように楽しい日になってますよね。
それと同じで沖縄のモアイというのも裏には本当の意味があるのではないでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
え?自分で調べろって?
えぇー、めんどくさくないですか?(うわぁめっちゃムカツク)
ロハスガーデン樹々「しんちゃん」です。
最近ディナーでアルコールを飲んでたお客様にこう言われました。
「もっとロハっちゃいなよ。」
(説明しよう、ロハっちゃうとは自家製の素材や無農薬の野菜などをふんだんに取り入れるという意味の樹々用語である。)
考えたら樹々は食事に関してはかなりロハってるんですが、アルコールのおつまみに関してはあまりロハってないんですよ。
ポテトフライや鶏のから揚げなど一般的なおつまみがほとんどです。
お客様の声は神の声!!ということですぐにおつまみの新メニューを考案しましたよ。
とりあえずせっかく自家製の野菜を栽培してるのだから素材の味をそのまま味わってほしいと思ってこちらを追加いたしました☆
「野菜スティック」

スティック状の野菜をマヨネーズに付けるだけ!!
試食しましたが、シンプルだけどかなり美味しいです☆
野菜ってそのまま食べるとメッチャ甘くて美味しいんですよ!!
孫がメッチャ悪いことしても全然怒らないおばあちゃんくらい甘いんですから!!
この他にも野菜を使ったおつまみなどを考案中ですのでよろしくおねがいしますね(>_<)
前から疑問だったのですが、モアイって沖縄にしかないですよね?
そもそも本来の目的は何なんでしょうね?
僕らは毎月1回集まって酒を飲んだりしながらお金を積み立てていってます。
なぜかと言うと皆そんな感じでやってるから。
しかしモアイの本来の目的や歴史は誰に聞いても意外と知らないんですよね。
外国でいうところのハロウィンだってもともとは悪魔祓いの儀式だったのに今ではお祭りのように楽しい日になってますよね。
それと同じで沖縄のモアイというのも裏には本当の意味があるのではないでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
え?自分で調べろって?
えぇー、めんどくさくないですか?(うわぁめっちゃムカツク)
ロハスガーデン樹々「しんちゃん」です。
最近ディナーでアルコールを飲んでたお客様にこう言われました。
「もっとロハっちゃいなよ。」
(説明しよう、ロハっちゃうとは自家製の素材や無農薬の野菜などをふんだんに取り入れるという意味の樹々用語である。)
考えたら樹々は食事に関してはかなりロハってるんですが、アルコールのおつまみに関してはあまりロハってないんですよ。
ポテトフライや鶏のから揚げなど一般的なおつまみがほとんどです。
お客様の声は神の声!!ということですぐにおつまみの新メニューを考案しましたよ。
とりあえずせっかく自家製の野菜を栽培してるのだから素材の味をそのまま味わってほしいと思ってこちらを追加いたしました☆
「野菜スティック」

スティック状の野菜をマヨネーズに付けるだけ!!
試食しましたが、シンプルだけどかなり美味しいです☆
野菜ってそのまま食べるとメッチャ甘くて美味しいんですよ!!
孫がメッチャ悪いことしても全然怒らないおばあちゃんくらい甘いんですから!!
この他にも野菜を使ったおつまみなどを考案中ですのでよろしくおねがいしますね(>_<)
この記事へのコメント
今の若い人は、ただの飲み会にしてるよね(笑)
多分だけど…
本来は、まとまったお金をもらえるってゆう利点があるのがモアイだよ☆
多分だけど…
本来は、まとまったお金をもらえるってゆう利点があるのがモアイだよ☆
Posted by ひろの at 2011年07月02日 21:38
ひろのさんコメントありがとうございます!
モアイが始まった歴史にはもっと深いものがありそうだけどなぁ…
今度ネットで調べてみるさ☆
モアイが始まった歴史にはもっと深いものがありそうだけどなぁ…
今度ネットで調べてみるさ☆
Posted by 樹々 at 2011年07月02日 22:14
沖縄独特のゆいま~る精神☆だと思うけどな~♪
Posted by ひろの at 2011年07月03日 01:30
モアイ?
今頭の中には渋谷のモアイ像が・・・
ゆいまーるとまた違うの?
以前テレビできいたことがある。
お金を出し合って、誰かにあげるんでしょ?
沖縄は奥が深いなぁ
今頭の中には渋谷のモアイ像が・・・
ゆいまーるとまた違うの?
以前テレビできいたことがある。
お金を出し合って、誰かにあげるんでしょ?
沖縄は奥が深いなぁ
Posted by 紫邪 at 2011年07月05日 17:54
紫邪姉さんコメントありがとうございます☆
モアイとゆいまーるは違います。
ゆいまーるは協力し合うみたいな意味の方言ですが、モアイはイベントの名前です。
沖縄では友人や仕事仲間同士が月に一度集まりお金を出し合い一人がまとめて受け取るという習慣があって、大人になると大体の人がモアイに参加します。
しかしブログにも書いた通りモアイの歴史を知ってる人はほとんどいなくて、ただ周りがやってるからやるみたいな感じです。
モアイとゆいまーるは違います。
ゆいまーるは協力し合うみたいな意味の方言ですが、モアイはイベントの名前です。
沖縄では友人や仕事仲間同士が月に一度集まりお金を出し合い一人がまとめて受け取るという習慣があって、大人になると大体の人がモアイに参加します。
しかしブログにも書いた通りモアイの歴史を知ってる人はほとんどいなくて、ただ周りがやってるからやるみたいな感じです。
Posted by 樹々 at 2011年07月05日 19:31
しん達のお金の取り方が違うよ(笑)たとえば、メンバーが10人いて、取り決めた積立金が1万だとすると、10ヶ月に一回、自分の受け取る月がやってきて9万が手に入る。ってゆう感じで、家庭を持つと1回の出費が大きいから、モアイでまとまったお金が入ったら助かるんだよ。子どもの学校の入学金に合わせてモアイを受け取る番にしたりね。これって助け合いじゃないかな?
Posted by ひろの at 2011年07月06日 00:54
ひろのさんコメントありがとうございます☆
なるほど、俺達のモアイはまとめて受け取るとかじゃなくて積み立てて旅行に行くのが目的だからちゃんとしたやり方は知らなかったさ。
ところでブログ見れなくなってるけどどうしたんだい?
なるほど、俺達のモアイはまとめて受け取るとかじゃなくて積み立てて旅行に行くのが目的だからちゃんとしたやり方は知らなかったさ。
ところでブログ見れなくなってるけどどうしたんだい?
Posted by 樹々 at 2011年07月06日 15:09